ページ

2014年7月31日木曜日

もりだくさんな一日…







今日は近くに用事があったので、そのあと 1か月ぶりにふらりと学び舎へ。

少し前から気づいていたHPの誤字を直して、早々に退散(笑)

お仕事中の先生方、お邪魔しましたm(_ _)m

ずっと気になってたので、スッキリしました☆ ありがとうございました~





その後、ちょうどランチタイムだったので、

久しぶりに東新町のオーバッシュクラストカフェへ。


いつもはテーブル席に座るのですが、

今日は窓際のカウンター席に挑戦! ドキドキ…








なんか オサレ~☆

ひょひょひょ







頼んだのは週替わりのスープランチ。

豆腐にキュウリにミョウガにトマト・・・

夏野菜満載で、冷汁風の冷たいスープと黒米おにぎり♪

軽めに見えますが、スープがメインなのでたっぷり入ってます。   ごち!!






さてさて、帰ろうか~ 

と、歩いていると、何やらステキな雑貨屋さん風の入り口を発見。

扉を開けてみると、

なんと、中はまるで森!!

床には土が敷き詰められ、周りは植物だらけ!

その合間に写真や小物がステキにディスプレイされていて

ここだけ異空間のようでした。。。


一体 何事なのか話を聞いてみると、

昨日からここで『7月の森』という

花と写真と額装をコラボさせた展覧会をしているとのこと。



ほあ~

素晴らしい発想!

しかも それを形にしてしまうとは!

素晴らしい才能に圧倒されました(^^)


それにしても…

落ち着くわ~

マイナスイオンの洪水や~~


 8月5日までの開催だそうです。





2014年7月28日月曜日

幸あれ~


はい。

というわけで、お祝いラッシュ第二弾!!

今回は徳島市立体育館すぐ近くのパークウェストン☆

ガーデンウエディングもできるオシャレなホテルです(^^)

・・・・・・!!

今回のレポを予告しておきながら、浮かれすぎて会場内の写真を撮るのを忘れてしまいました。


そんなわけで、ケーキの写真でご勘弁を。。。(;△;)










挙式を沖縄で行ったお二人ということで、

リゾート感満載のケーキ!


美ら海水族館の仲間たちが飾られています♪


ジンベイザメにカクレクマノミ、チンアナゴまで。。。





トップにはイルカに乗った新郎新婦☆

主役のお二人も満足そうでした(^^)


アグネスペストリーさんの手がけるケーキなので、味はもちろん美味しゅうございましたよ♪♪







いやはや

それにしても、珍しく今回は最初の方から泣きそうになってヤバかったです(^^;

まだ駄目だ!と必至でこらえつつ、生い立ちムービーでついに号泣。



本当におめでとう!

二人で幸せな家庭を築いていってください☆




あ、

そして、この日、

いことが無事に出産を終えました(^^)

かわいい男の子誕生です☆
早く会いたいよ~

2014年7月22日火曜日

祝☆成虫!!


今年もやってまいりました!

セミの脱皮!!



今回は庭にあるキンカンの木にしっかりとつかまって頑張っておりました。

羽が透明で美しいですね~


4歳と2歳の甥っ子たちも興味津々で見ていました(^^)







一週間、精一杯 いきてちょうだい!!☆彡

Happy Wedding !!


7月20日、大安吉日!

この日は、大学時代の友人の結婚式でした(^^)





場所は県庁近くのパシフィックハーバー☆

お天気も良くてなにより♪





ゲストには久しぶりに会う方もいたりして、プチ同窓会状態でした。

それにしても、

花嫁さんはきれいじゃ~~~

お二人とも幸せそうで、その笑顔を見てると、

つられて私も幸せ気分でした(^^)




そして、

今回初めて見たものがこちら。⇒

乾杯時につがれた青いシャンパン。

こんな色のシャンパンあるんですね~


もちろん美味でしたよ☆




式、披露宴、二次会・・・

まる一日幸せオーラのおすそ分けをいただきまくって、楽しい時間を過ごすことができました(^^)v




どうぞ 末永くお幸せに~☆







今週末はパークウェストンの様子をお知らせしますww

今月はお祝いラッシュじゃい!


2014年7月17日木曜日

ちょいとお出掛け。 食す編♪


時間軸にすると こちらが先でした。

高知県に入った頃にちょうどお昼時だったので、先に腹ごしらえをば・・・


と、いうわけで、こちら↓↓




高知県で有名なお店 『ゆず庵』 さん★

なにやら噂によると、珍名物を出してくれるんだとか??



メニューよりもまずその店の外観&中のディスプレイに圧倒されました(^^;)









そして、席について、一押しメニューの『くじらカツ&オムライス』を注文。


のんびり待っているといきなり目の前に置かれたのは、 かき氷!?


そ、そんな『お通し』的に出されても・・・


とりあえず、ありがたくいただきます(^^)




そして、お待ちかねの名物料理♪

くじらは癖がなくて美味でした!




しかし、ただでは終わりません。。。

お味噌汁だと思っていた このお椀。

なんと、中身は四万十のりと中華麺!!

や、やられた!! Σ(゜◇°;) 



個人的にはオムライスよりも この汁物の方が気に入りました♪


ボリュームとツッコミどころ満載な『ゆず庵』さんでした。


ごちそうさまでした~




より大きな地図で 龍河洞 を表示


ちょいとお出掛け。 観る編♪


久しぶりに県外へ☆

行ってまいりました!In 高知県!!

友達の車に乗せてもらって、ばびゅん と龍河洞へ。

平日のせいか、人がいない…(^^;)


と、いうわけで、貸し切り状態の洞窟内を散策できました。

中は、とっても涼しくて快適♪

一年中、そんなに温度変化がないらしく、夏涼しく 冬暖かいそうです。

そら、弥生人も住処にするわな。



それにしても、
自然の作り出すものって素晴らしい!!

神秘じゃぁ~★








洞窟の天井にいる小さな住人たちにちょっとビクビクしながら、
約1Kmの通常コースを歩きました(^^)

出口まで行くと、地上20階建てのビルくらいの高さだそうです。



阿波の土柱も素晴らしいけど、龍河洞は本当に見応えがありますね♪


今度は冒険コースも行ってみたいな~




より大きな地図で 龍河洞 を表示




2014年7月14日月曜日

雨ニモマケズ



行ってまいりました!

鳴門市『就職マッチングフェア2014』

予想外な大雨の中、途中で行くのをやめようかと何度も思いましたが、
とりあえず、目指すは『うずしお会館』!





なんとかたどり着いて、いざ出陣!!

時間が少し遅かったせいか人もまばらになっていて
このスカスカな感じが妙に緊張してしまう・・・


今回は気になった2社のお話を聞いて帰ってきました。

う~む

自宅から毎日通うには距離があるなぁ~・・・




いろいろ考えつつ、

今は しっかりアンテナ張って、色んな情報を取り込むことにしよう!


うむ!


2014年7月12日土曜日

暑中お見舞い。


そんな習慣はないけれど、
ちょっと書いてみたくなってしまった。。。


だって、ステキな金魚鉢を見つけてしまったのです!




裏にメッセージは書けるし、




なんてったって




自立するんです!!




これならエサやりも水替えも必要なし☆


今話題の西宮に住んでる友人に送ってみようっと♪






さてはて…

PC科で共に過ごした方々も暑さに負けずに過ごされてますかねぇ~

私は毎日 軽く溶けてマス。。。


2014年7月11日金曜日

てふてふ。


お散歩途中に一枚。




一つの大きな向日葵を、2羽の蝶々がシェアしていました。




2014年7月7日月曜日

七夕☆



今日は七夕☆彡

大人になると、行事ごとに縁遠くなりがちなのが切ないところですね …(-◇-)


今朝知ったのですが、

七夕の日に、里芋の葉についた雫で墨を擦って、それで短冊に願い事を書くと
字が上手くなるそうな★


葉っぱについた雫ってあたりが何とも風流ですねぇ~





今夜は天の川は見られなさそうです。









2014年7月2日水曜日

今日のワンコ


気持ち良さそ~








私も泳ぎたいわ~
















…あ、 変顔 www